料金・宿泊プラン一覧
フォトギャラリー
フォトギャラリー
▼部屋 (55)
|
▼風呂 (16)
|
▼料理 (37)
|
▼施設 (31)
|
▼サービス (1)
|
▼外観 (12)
|
▼周辺・景観 (32)
|
▼その他 (14)
壮大な山々を間近に見渡せる絶景の露天風...
バージョンアップ部屋完成♪半露天風呂温...
バージョンアップ部屋完成♪半露天風呂温...
専用露天風呂付客室から宙SORAの紅葉をひ...
上階【絶景を味わう寛ぎ温泉空間】半露天...
テラス付き客室のデッキより、四季の移ろ...
一般客室よりもグレードアップ客室(内風...
絶景!半露天風呂温泉&テラス+和ベッド...
半露天風呂温泉付き客室のテラスからは壮...
半露天風呂温泉付き客室(本間からの眺め...
至高のおこもり湯浴み!上階半露天風呂温...
【4階・5階】半露天風呂温泉付き客室(...
明るい光が差し込むゆったりとした和室は...
修善寺の春爛漫をこの宙SORAで、五感...
明るい光が差し込むゆったりとした和室は...
秋には大きな窓から光に反射された紅葉が...
客室より冬の白木を眺める。(イメージ)
半露天風呂温泉&テラス+和ベッド付客室...
半露天風呂温泉&テラス+和ベッド付客室...
壮大な山々を間近に見渡せる絶景の露天風...
半露天風呂温泉&テラス+和ベッド付客室...
専用露天風呂付客室から紅葉を望む
客室(和ベッドからの眺め・秋イメージ)
半露天風呂温泉&テラス+和ベッド付客室...
半露天風呂温泉&テラス+和ベッド付客室...
半露天風呂温泉&テラス+和ベッド付客室...
半露天風呂温泉&テラス+和ベッド付客室...
半露天風呂温泉&テラス+和ベッド付客室...
半露天風呂温泉&テラス+和ベッド付き客...
バージョンアップ部屋完成♪半露天風呂温...
バージョンアップ部屋完成♪半露天風呂温...
半露天風呂温泉&和ベッド+テラス付き客...
バージョンアップ部屋完成♪半露天風呂温...
4階・5階】半露天風呂温泉&テラス+和...
一般客室よりワンランクUP!【4階・5階...
☆祝☆バージョンアップ部屋完成♪ 洗面...
☆祝☆バージョンアップ部屋完成♪ 洗面...
テラス付き客室のテラスより四季の移ろい...
テラス付き客室からの眺め(イメージ)
お部屋の露天風呂から庭園が望めます。(...
壮大な山々を間近に見渡せる絶景の露天風...
壮大な山々を間近に見渡せる絶景の露天風...
半露天風呂温泉付き客室(テラスからの眺...
バージョンアップ部屋完成♪半露天風呂温...
テラス付き客室から新緑を望み、澄みきっ...
4階・5階半露天風呂温泉&和ベッド+テ...
一般客室よりもワンランクUPされたテラス...
明るい光が差し込むゆったりとした和室は...
明るい光が差し込むゆったりとした和室は...
お部屋からライトアップされた庭園を臨む...
大きな窓から光に反射された深緑が美しい...
人気の露天風呂付きお部屋(一例)
15000坪の庭園が全ての客室から眺め...
テラスより朝日を浴びて(イメージ)
半露天風呂温泉付き客室のテラスからは壮...
ページの先頭に戻る↑
展望貸切露天風呂の『岩風呂』からは、正...
展望貸切露天風呂でくつろぐ(イメージ)
展望貸切露天風呂(秋イメージ)
貸切露天風呂『伊豆石』から修善寺の街並...
夜の貸切露天風呂を存分にお楽しみくださ...
2023年1月大浴場内の「光の露天風呂」を...
夜とは違った朝の表情の『光の露天風呂』...
夕焼けの露天風呂からは修禅寺をはじめ、...
眼下に温泉街が見渡せる、開放感たっぷり...
夜間の幻想的な露天風呂『光』(イメージ)
当館のシンボル『光の露天風呂』は松下電...
貸切露天風呂でくつろぐ
内湯大浴場(『夕焼け』側)
大浴場の向こうには露天風呂が続いていま...
修善寺の上質な温泉をご堪能ください。
まぶしい光が注がれる大浴場
ページの先頭に戻る↑
とっておきの記念日をお過ごしいただくた...
食の涼を感じていただきたい思いです(夏...
月替わりの会席料理 前菜(秋イメージ)
細やかな心遣いがお料理の全てにいきわた...
季節感あふれる会席料理でおもてなし(春...
食の涼を感じていただきたい思いです(夏...
細やかな心遣いがお料理の全てにいきわた...
季節感あふれる会席料理でおもてなし(夏...
季節感あふれるお料理でおもてなし(夏料...
季節感あふれるお料理でおもてなし(上階...
大切なひととの想い出を月替わりの料理に...
美肌効果のある豆乳鍋(国内産「むぎ豚」...
お料理のお供に美味しいお酒を
炊き立てのごはん、彩り豊かな小鉢など宙...
新鮮な野菜(イメージ)
大切な方にささげる☆バレンタイン&ホワ...
大切な方と思い出に残るホワイト&クリス...
地元駿河湾で獲れた太刀魚のピリ辛鍋(イ...
板長おまかせ料理と新鮮な鮑の踊焼をどう...
美人エキス コラーゲンたっぷりのすっぽ...
お料理(一例)
お献立は月替わりで旬のおもてなし(イメ...
伊勢海老のお味噌汁で目覚めの至福を
伊勢海老200gの生き造り(イメージ)
伊勢海老 2人前盛り例
伊勢海老が付いた御造り盛り合わせ(イメ...
伊勢海老が付いた御造り盛り合わせ(イメ...
海鮮 イメージ1
炊き立てのごはん、彩り豊かな小鉢など宙...
近海で獲れた新鮮な旬の海鮮を味わい下さ...
新鮮な旬のお野菜を
伊勢海老御造りとワイン
修善寺 特産 黒米
地元がはぐくむお米コシヒカリは希少価値...
旬味溢れる月替わりの会席料理が好評。皆...
宙 SORA で昼の月替わり会席を愉しむ
宙SORAの朝ごはん(イメージ)
ページの先頭に戻る↑
風薫る新緑の息吹に身を委ねる、1万5千...
誰にも気兼ねせずに御食事をお召し上がり...
お部屋からの1万5千坪の庭園と壮大な自...
宙SORAの人気しだれ桜が春の訪れを知らせ...
宙SORAの代表する「しだれ桜」例年4月上...
宙SORA自慢の15000坪の大庭園(秋シーズ...
15000坪の壮大な深緑の庭園があなた...
宙SORAカフェ(イメージ)
ロビーラウンジの宙SORAカフェは、庭園を...
2012年新設、「森の庭」でごゆくりお寛ぎ...
初夏の緑まばゆい当館庭園をゆっくりとご...
「森の庭(テラス)」で読書やお昼寝など...
誰にも気兼ねせずに御食事をお召し上がり...
誰にも気兼ねせずに御食事をお召し上がり...
ダイニング通路(イメージ)
専用個室のお食事処は落ち着きのある空間...
個室食事処「雲の庭」イメージ
個室御食事処(一例)
朝食も大変好評を頂いています。
幻想的な雰囲気の個室食事処(イメージ)
会議室(イメージ)
グループ・団体お客様もご利用いただける...
食事処「雲の庭」エントランス(イメージ)
食事処「雲の庭」イメージ
当館庭園内に、修善寺桂谷八十八ヵ所45〜...
ライトアップされた15000坪の大庭園(ロ...
宙は「思いをはせる宿」 旅という非日常...
運がよろしければ、庭園より野生のシカを...
宙SORA庭園の冬景色
宙 SORA敷地内に、八十八ヶ所の札所(4...
豪華絢爛の大宴会場(広間・お膳式イメー...
ページの先頭に戻る↑
お祝いのサプライズケーキとして(イメー...
ページの先頭に戻る↑
宙SORAの日本庭園では季節によって様々な...
宙SORAの日本庭園では季節によって様々な...
宙SORAの日本庭園では季節によって様々な...
宙SORA庭園 紅葉ライトアップ(12月中...
外観
外観
「思いをはせる宿」旅という非日常へと誘...
宙は「思いをはせる宿」 旅という非日常...
「思いをはせる宿」旅という非日常へと誘...
庭園 紅葉
個室食事処(雲の庭)外観
ようこそ宙SORA/渡月荘金龍にお越しいた...
ページの先頭に戻る↑
「逃げ恥」のドラマ内にてお二人が渡った...
修善寺温泉街の紅葉(イメージ)12月上...
自然に抱かれ時を忘れる(テラス付き客室...
壮大な自然を目の前に、非日常の瞬間をお...
朝の心地よい太陽の光の浴びて(テラス付...
「逃げ恥」のドラマ内にてお二人が渡った...
宙SORAの眼下には「竹林の小径」が存在し...
修禅寺境内にある修善寺寒桜は3月上旬に...
修善寺の桜は例年3月中旬から4月上旬に...
宙SORAの人気しだれ桜は例年4月上旬が見...
春には宙のしだれ桜が皆様をお迎え致しま...
1万5千坪の壮大な自然が織りなす演出で...
浴衣を着て散策をお楽しみくださいませ。
竹林の小路は人気散策コースです。
竹林の小路
5月下旬から6月下旬は「ホタルを見に行...
桂川の渓流
修善寺温泉紅葉
桂川の渓流を桂橋から望む紅葉風景(温泉...
とっこの湯では、足湯もお楽しみいただけ...
達磨山レストハウスから見た「朝焼けの富士山」...
世界文化遺産「韮山反射炉」まで宙SORAか...
修善寺の紅葉
ワイン好きにはたまらない『中伊豆ワイナ...
修善寺のシンボル『修禅寺』
『虹の郷』のロムニー鉄道。
人気スポット『奥の院』
駿河湾越の富士山は伊豆しか見られない絶...
白木の木々が夜の庭園を輝かせる(冬イメーシ...
徒歩1分の場所にある「竹林の小径」夜は...
名刹「修禅寺」は宙SORAから徒歩5分ほど...
秋に向かう緑が深まる季節を散策しながら...
ページの先頭に戻る↑
宙SORA/渡月荘金龍でごゆっくりお寛ぎく...
宙の七夕飾りに、それぞれの願いを込めて...
特典の指圧でリラックス♪
ロミロミエステで、細胞から生まれ変わる♪
摘みたてイチゴをたっぷりどうぞ♪苺狩り...
奥の院・護摩祈祷イベント(イメージ)
河津桜は例年2月下旬から3月上旬にかけ...
河津桜会場まで宙SORAから車で約40分。...
10月には温泉街を菊花が彩ります(イメ...
イズシシカお守り
例年8月21日に行う温泉街風物詩「秋季...
6月下旬から7月中旬まで、森の庭エリア...
盛夏から少しずつ涼しくなる秋の深緑散策...
雨天であっても色鮮やかな新緑の息吹をさ...
ページの先頭に戻る↑
宿泊のご予約はこちらから