料金・宿泊プラン一覧
フォトギャラリー
フォトギャラリー
▼部屋 (22)
|
▼風呂 (33)
|
▼料理 (33)
|
▼施設 (14)
|
▼サービス (8)
|
▼外観 (14)
|
▼周辺・景観 (45)
|
▼その他 (13)
お部屋(一例)
はなれ(トイレ付き)
お部屋(1例)
静かで広めの客室。秋冬には「こたつ」も...
おこたでほっこり(211107)
部屋の廊下
大天井滝の掛け軸(武井泰道氏ご宿泊時作...
額縁
畳に襖。落ち着く和室例
庭園に面した部屋、温泉街通りに面した部...
2世帯やグループさまにも広々お使いいた...
小鳥のさえずりやそよ風を感じ取れる静か...
おこた
レトロな和室一例。8畳〜50畳まで。
トイレ付離れの客室。静かな環境でお休み...
レトロな和室一例。8畳〜50畳まで。
離れ客室は限定1室。トイレ付
離れ客室は限定1室。トイレ付
レトロな和室一例。8畳〜50畳まで
レトロな和室一例。8畳〜50畳まで
レトロな和室一例。8畳〜50畳まで
レトロな和室一例。8畳〜50畳まで
ページの先頭に戻る↑
甚八っちゃんの湯
露天庭風呂
雪見風呂
24時間自由に何度も湯あみを。貸切での利...
自然光と爽やかなそよ風を感じながらゆっ...
庭園に面した温泉
洞川温泉の円やかな湯をお楽しみ下さい
大きく庭園に向かって開口部をとっている...
24時間入浴可能。貸切も何度でも自由にど...
露天庭風呂
風呂
庭園の緑が優しい。美人湯温泉を何度でも
温泉も木のぬくもりを感じ取れる造り
プチリニューアル露天庭風呂・・真新しい...
露天庭風呂からの眺め・・真新しいヒノキ...
ホワイトクリスマスになるかも・・・。(...
露天庭風呂
露天庭風呂からの景色・・弁天さん
ライティングが美しい庭を望む半露天風呂...
露天庭風呂
ゆきだるま付き雪見風呂(251223)
雪見風呂
露天庭風呂
風呂
24時間入浴可能。貸切も何度でも
洞川温泉の円やかな湯をお楽しみ下さい
庭園に面した温泉
庭園の緑が優しい。美人湯温泉を何度でも
館内には温泉2か所あり
24時間自由に何度も湯あみを。
24時間自由に何度も湯あみを。
露天庭風呂から見える庭園
露天庭風呂
ページの先頭に戻る↑
名水使用の当地名物「名水湯豆腐」のコー...
極上会席膳
ゴマ豆腐
小鍋
湯豆腐
いわな姿つくり
旬の味、カップルファミリー会席プラン
ちょっと贅沢カップルファミリー会席膳
鴨鍋 関西テレビよ〜いドンバージョン
鴨鍋プラン
ぼたん鍋
素材と調理法にこだわって朝食も品数多く...
脂身の白と赤身コントラストも美しいイノ...
豪華 鴨鍋コース
ビタミンが多く含まれた滋味溢れる鴨肉
イノシシ肉はコラーゲンたっぷり♪
鴨肉が入ったひとり鍋例
・
地元名水豆腐を使った名水豆腐会席例
そのおいしさにファンも多い名水豆腐
ぷっくりいい塩梅に焼き上げた鮎
女将が丁寧に仕込んだ前菜一例
美味しいお出汁をたっぷり吸った「ひろう...
川魚は清流で育ち全く臭みもなく美味
鹿肉のたたき。癖もなく旨味ジューシー
・
・
ページの先頭に戻る↑
玄関提灯
せんとくん (於当館ロビー)
縁側
キノクニヤロビー
十二支
縁側に座ってホッと一息つく。都会では味...
帳場
縁側に座ってホッと一息つく。都会では味...
玄関
当館庭・・新緑
いろり
年月を重ねた黒光りした木の階段。当館玄関
縁側には提灯が。情緒たっぷり
食事は個室のテーブルで
ページの先頭に戻る↑
特産和漢健胃薬「陀羅尼助丸」胃腸によ〜...
思いでの日に気持ちがタイムスリップ★結...
自由に選べる色浴衣
天の川カフェ
6月ー9月の平日は宿の縁側が「天の川カフ...
参加特典八大龍王特製しおり
和漢胃腸薬陀羅尼助は胃腸の守り神。当館...
夏季は女性に色浴衣レンタルサービスも
ページの先頭に戻る↑
外観
当館玄関看板
天の川カフェ
夜にはライトアップされるお庭
手水
ちょうず(2510)
気候の良いシーズン、開け放たれた縁側
夜の縁側。提灯がともされます
空が紺色に染まる時間帯が美しい
星空の美しい天川村
夜の温泉街散策がおススメ
広々と開け放たれた縁側
広々と開け放たれた縁側。どなたでもどうぞ
縁側
ページの先頭に戻る↑
広橋梅林
洞川の春
龍泉寺の桜
雪の観音様
吉野の桜
吉野山の桜
流れ星
天河大弁財天社
鍾乳洞トロッコ
鍾乳洞からの展望
ごろごろ水
五番関(251106)
龍泉寺のもみじ(251104)
みたらい渓谷のもみじ(251110)
星空
山間に広がる洞川温泉街
山間に広がる洞川温泉街
みたらい渓谷の水は透明度抜群
宿から車15分。散策やハイキングにおス...
宿から車20分。全国的に有名なパワース...
天河大弁財天社のおみくじ
神聖な空気満ちる天河大弁財天社
ゆっくりでも30分程度で参拝可能な天河...
天から降ったとされる「天石」。天河大弁...
宿から徒歩2分の龍泉寺。初夏には蛍も飛...
大峯山龍泉寺は、真言宗修験(当山派)総...
龍泉寺の古池に初夏から咲く清流にしか育...
天河大弁財天社拝殿の本坪鈴はまさに五十...
天河大弁財天社拝殿の本坪鈴はまさに五十...
縁がある人しか辿り着けないといわれる天...
修行大師様と四国八十八ヵ所のお大師様が...
龍泉寺本堂には本尊である弥勒菩薩と、役...
岩窟より湧き出る泉を龍の口と呼び、この...
龍泉寺龍の口に祀られている「善女龍王」
八大龍王尊をお祀りしている龍泉寺八大龍...
岩窟より湧き出る霊水は水行場へと至ります
八大龍王堂天上龍図 (狩野派、川面稜一...
洞川には観光鍾乳洞が2つあり。ここは五...
アトラクション感の強い五代松鍾乳洞に向...
日本名水100選のごろごろ水が湧き出る...
洞川遊歩道は自然を感じられる散策に最適...
大峯山参拝の山道。
大峯山には毎年多くの参拝客が訪れます
洞川遊歩道をすすむと美しいかじかの滝が
かじかの滝周辺。澄んだ水に癒される
ページの先頭に戻る↑
ゆっくりと時間をかけて水から淹れた水出...
縁側でおもてなしを受けた後は温泉街をそ...
縁側
天河弁財天社
色ゆかたhttp://www.jalan.net/jalan/doc...
「じゃらんアワード2012」で洞川温泉が「...
あんか
カップル
桜(和合幸恵作)
さくら(和合幸恵作27)
一生に一度しか使えない最強のお守り〜九...
コロナ感染防止対象施設認定証
冬限定のイベント多数♪冬の洞川温泉を堪...
ページの先頭に戻る↑
宿泊のご予約はこちらから